録画中継
録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第1回定例会 2月22日 本会議
- 日本共産党八王子市議会議員団 鈴木 勇次 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImhhY2hpb2ppLWNpdHlfMjAyNDAyMjJfMDA0MF9zdXp1a2kteXV1amkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGFjaGlvamktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9oYWNoaW9qaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1oYWNoaW9qaS1jaXR5XzIwMjQwMjIyXzAwNDBfc3V6dWtpLXl1dWppJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoidHJ1ZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImhhY2hpb2ppLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiaGFjaGlvamktY2l0eV92b2RfMzEzNiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.市長選で問われた課題
(1)投票結果から明確になった市民が求める政治浄化についての新市長の認識
(2)本市の「政治倫理条例」との関係、及び「企業・団体献金」についての考え方
(3)公正なる選挙を求めて
2.市長公約の実現に向けて「2つの個別課題について」
(1)学校給食費無償化へ向けたロードマップ
(2)学校体育館の空調機設備設置についての考え方、現在提案されている気化式冷風機設置との調整
(3)市民との協働の関係を深める課題
3.社会保障について ― 多摩地域最高額となっている国民健康保険税の7年連続値上げ並びに介護保険料等の値上げに対する見解
4.ジェンダー平等の推進 ― 東京都市部(多摩)地域でも遅れた課題をどのように改革していくか。まず、パートナシップ条例制定意思の存否を問う
5.カーボンニュートラルの取組の推進について
(1)日本政府の目標値と実施の遅れについての認識
(2)自治体独自での取組の強化、推進について
6.横田基地のオスプレイ飛行や危険な低空飛行訓練及びPFASによる水道水汚染への見解
7.「執行部」の刷新と新市長の思い
(1)投票結果から明確になった市民が求める政治浄化についての新市長の認識
(2)本市の「政治倫理条例」との関係、及び「企業・団体献金」についての考え方
(3)公正なる選挙を求めて
2.市長公約の実現に向けて「2つの個別課題について」
(1)学校給食費無償化へ向けたロードマップ
(2)学校体育館の空調機設備設置についての考え方、現在提案されている気化式冷風機設置との調整
(3)市民との協働の関係を深める課題
3.社会保障について ― 多摩地域最高額となっている国民健康保険税の7年連続値上げ並びに介護保険料等の値上げに対する見解
4.ジェンダー平等の推進 ― 東京都市部(多摩)地域でも遅れた課題をどのように改革していくか。まず、パートナシップ条例制定意思の存否を問う
5.カーボンニュートラルの取組の推進について
(1)日本政府の目標値と実施の遅れについての認識
(2)自治体独自での取組の強化、推進について
6.横田基地のオスプレイ飛行や危険な低空飛行訓練及びPFASによる水道水汚染への見解
7.「執行部」の刷新と新市長の思い